バトン部日誌
バトン部 コーチからのご指導&大会まで5日
6月9日(月)
ダンスドリル大会の関東地区大会まで、あと5日となりました。
コーチが、アドバイスのために、お忙しいなかいらしてくださいました。
熱きご指導ありがとうございます。
予選通過できるよう、あと5日、復習していきます。
コーチ、大会では、私たちを見守ってください。
バトン部 大会ユニフォーム到着
6月5日(木)
ダンスドリル関東地区大会まで9日となりました。大会までの時間を大切に練習してまいります。
本日は、新しく作成した大会用ユニフォームで記念撮影しました。
大会ユニフォームを作成したいという3年生の思いを、ユニフォーム作成会社の方が受けとめてくださり、急ピッチでデザイン、作成と動いてくださいました。本当にありがとうございます。
大会へのモチベーションがさらにあがりました!!
バトン部 ダンドリ地区大会に向けてコーチからご指導
6月3日(火)
昨日、高校文化連盟のサマーフェスティバルに出場しまた。次は、13日後の6月14日(土)、15日(日)に全国高等学校ダンスドリル選手権大会2025の関東地区大会に出場します。
そのため、本日は昨日の反省を生かし、次へ向けてコーチにご指導いただきました。振りの手直しもありました。集中して覚えました。
コーチ、お忙しいなかご指導ありがとうございました!
ダンスドリルで成果を出せるよう、チームで力を合わせて練習してまいります。
バトン部 高文連サマフェス3部門出場
6月2日(月)
第20回埼玉県高等学校バトントワリング・サマーフェスティバルに出場しました。会場は所沢市民体育館です。
会場内は撮影禁止のため、許可を、いただき撮影させていただきました。
☆ポンポンの部
2.3年生の7名で出場しました、パワフルな踊りを会場へお届けしました。奨励賞をいただきました。
☆プロップ部門
1〜3年生13名全員で出場しました。1年生は緊張していましたが2・3年生がそばにいてくれて気持ちをほぐして踊りきりました。部員全員でいたたいた奨励賞です。
☆ソロ部門
3年生1名がソロ部門に出場しました。審査員の先生から「会場を魅了しました」というお褒めの言葉をかけていただき、優秀賞をいただきました。
会場前の屋外で、記念撮影をしました!
また、いつも助けてくださる久喜北陽高校チア部の皆さんと一緒に記念撮影させていただきました。久喜北陽高校チア部さん、ポンポンの部での優秀賞おめでとうございます!熊商バトン部の部員たちが、「久喜北陽チア部さんが目標」だそうです。
そして、コーチがたいへんお忙しいなか駆けつけてくださいました。ありがとうございました。たくさんの保護者の皆様も遠方までいらしてくださり感謝でいっぱいです。
さらに大会関係の皆様、開催や運営などありがとうございました。
いただいたジャッジシートを読み込んで、改善し、12日後のダンスドリル関東大会に臨みます!
バトン部 サマフェスまで2日
5月31日(土)
高校文化連盟のサマーフェスティバルまで2日となりました。学校での最終練習を行いました。本日の練習が終わったあと、もう残すところ1日となったので「あと1日〜!!」と「1」という文字を、プロップ(帽子)でつくり意気込み動画を撮りました!
本日は衣装も着て本番どおりに練習しました。
本番も落ち着いて、練習したことが発揮できますように!
ポンポンの部やソロ部門、さすが、2、3年生です。強い思いが伝わってきました。
全員で円陣を組んで、さらに気持ちをひとつにしました。
プロップ部門は1年生の初舞台、1〜3年生の作品の初舞台でもあります。また、ポンポンの部.ソロの部は今年度の初大会です。
6月2日(月)に所沢市民体育館にいってまいります!
バトン部 体育祭で応援披露&部活動対抗リレー
5月29日(木)
天候に恵まれ、体育祭が行われました。
まずはプログラムの最初に、野球部さん、吹奏楽部さん、バトン部の3部活動で応援披露をしました。
昨日の練習が発揮できました。グラウンドから熊商生や、見にいらしてくださった保護者の皆様に元気をお届けしました。最後は校歌も歌いました。
野球部さん、吹奏楽部さん、ありがとうございました。
午後は部活動リレーに参加しました。真剣勝負部門とパフォーマンス部門にエントリーしました。
3年生、お疲れ様でした。
華麗なる?ポーズをとってくれたので記念撮影しました。
見てくださった皆様、ありがとうございました。
バトン部 応援披露に向けて野球部・吹奏楽部と合同練習
5月28日(水)
明日の体育祭で、野球部・吹奏楽部・バトン部の3部活動で応援披露をします。
その合同リハーサルを本日行いました。
本日のリハーサルで、改善点を確認することもできました。
野球部さん、吹奏楽部さん、明日の本番、よろしくお願いいたします。
学校へ体育祭を見にいらしてくださる保護者の皆様、ぜひご覧ください!
バトン部 サマフェスに向けてアドバイスいただきました
5月27日(火)
サマーフェスティバルまで6日となりました。
本日は、全国大会に何度も出場したことのある方(コーチの教え子さん)がアドバイスにいらしてくださいました。ソロでも全国大会に出場しており、本校バトン部もソロに出場するため、ありがたいアドバイスをいただけました。
「2.3年生は全国に出場できるよう全力で頑張ってほしいです。1年生は技術的に、まだまだこれからですが、先輩には笑顔と声は越すこともできるはず。自分のできることを全力で頑張ってほしいとです。」というアドバイスもいただきました。
おいしいお菓子を差し入れしていただき、部員たちは感動していました。ありがとうございました。
お仕事がお休みの日に、2時間以上かけて熊商までいらしてくださり感謝です。
全力で、大会へ向かいます!
バトン部 サマフェスまで7日
5月27日(月)
サマーフェスティバルでの演技披露まであと7日となりました。1・2・3年生で出場します..1年生は初舞台です。チームで心をひとつにして頑張ります!
また、バトン部は、今週木曜日の体育祭で、野球部さん、吹奏楽部さんと合同で応援披露をします。その披露に向けて、1年生が、3年生と2年生に応援演技を確認してもらい、コメントをもらいました。
3年生や2年生が、「だいぶできるようになりました!」と褒めてくれました。また、直すポイントもアドバイスしてくれました.。3年生、2年生..ありがとうございます。
大会、応援活動と並行して、お互いに声がけしながら頑張ってまいります!!
バトン部 サマーフェスティバルまで12日
5月21日(水)
高文連のサマーフェスティバルまてま12日となりました。これから遠足や体育祭もあり練習時間もタイトルになっています。そこは熊商バトン部らしく集中して、みんなで力を合わせて頑張ります。
本日もコーチがお忙しいなか、いらしてくださいました。大会が近くなり、とりわけ熱いご指導をいただきました。
中間考査前にも振り入れのため、コーチがいらしてくださったときも「練習時間が少ないなかでも熊商バトン部はよく仕上げていますね!」とお褒めのお言葉をいただきました。
3年生が、1年生に丁寧に指導してくれています。2年生も、3年生をアシストしています。(2・3年生に感謝!)とそして1年生が一生懸命ついていってくれています。1年生は入部して1か月がたち、いろいろな方々に支えられて一気に成長しました(1年生は努力賞です!)。
バトン部全員で力を合わせて、人数以上の力を発揮してサマーフェスティバルで演技披露いたします!