日々の活動の記録です

2021年7月の記事一覧

令和3年度ウィンターカップ北部支部予選2回戦試合結果

7月22日(木) 松山女子高校会場

 VS 鴻巣女子高校 ( 43-60 ) 

 第1クォーター 試合の入りで、あっという間に6点を先取されタイムアウト。

   その後も、ディフェンスで攻めることができず、8-24と大差をつけられ終了。

 第2クォーター いつも入っているシュートが入らない。相手のミスを誘うが、なかなか波が熊商に来ないまま前半

   を16-35で終了。

 第3クォーター ディフェンスで攻め、31-47。このクォーターだけ見れば勝てている。

 第4クォーター 暑さの中、相手も疲れが目立つ。しかし、熊商のシュートがことごとく入らない。オフェンスがリ

   ズムに乗り切れていない。オールコートマンツーマンプレスで仕掛けたがファールになることが多かった。勝利

   の女神に見放され、終わってみれば17点差も付いていた。

 

3年生の4人は、この試合で引退となる。振り返ると課題は山積している。ただ、このコロナ禍で、大きな怪我無くやり通せたことは自信にしてもらいたい。そして、各自が進路実現に向けさらなる努力を続けてもらいたい。

 

2年生11人は、この試合で学んだことを今後どのように生かしていくのか。

また、新たな挑戦が始まる。

 

令和3年度ウィンターカップ北部支部予選試合結果

7月18日(日) 熊谷市民体育館にて

1回戦  熊谷商業 VS 秩父  ( 62-51 )

 第3試合13:30、試合開始。熊谷の気温は35度。体育館は無風状態で床もすでに熱い。

 前半終了間際にミスが続き、24-28で後半を折り返すことになってしまった。

 第3ピリオド4点ビハインドを覆し、45-40。このまま、最後まで戦い抜き、11点差で勝利することができ

 た。

 2回戦は、7月22日、鴻巣女子高校と対戦。新人戦のリベンジマッチとなるよう全力で戦いたい。