日々の活動の記録です

2025年6月の記事一覧

学校総合体育大会兼全国高等学校柔道大会埼玉県予選(男女団体戦)結果報告

こんにちは。

柔道部です。

6月18日(水)さいたま市大宮武道館を会場にしてインターハイ予選団体戦が行われました。

関東予選で敗退した気持ちをぶつける最後の機会であったため、気合十分で試合にのぞみました。

女子団体戦

1回戦   対西部台  2-0 勝

準々決勝  対川越工業 1-2 負

第5位 でした。

中身としてはまだまだでしたが、今後に向けて力をつけていかなければならないと思いました。
2年生中心のチームですので今後に期待しながら、稽古に励んでいきたいと思います。

男子団体戦 関東予選では敗退した武南高校からのスタートで苦しい組み合わせでした。

2回戦   対武南   3-1 勝

3回戦   対県立浦和 5-0 勝

準々決勝  対ふじみ野 4-1 勝

準決勝   対大宮工業 1-2 負

第3位

苦しい組み合わせの中よく頑張ったと思います。
何年振りかはわかりませんが、インターハイ予選では久方ぶりの入賞となりました。
関東大会には行けませんでしたが、充分に力を発揮したと思います。

この大会を機に三年生は引退となります。
男子3名、女子2名が部を引っ張ってきたことに間違いはありません。

彼らが中心となるのはこの大会が最後となりますが、本当によく頑張ったと思います。お疲れさまでした。

1・2年生は先輩たちの姿をみて頑張れてこれたのだと思います。ありがとうございました。

 

楽しくも苦しくもよく頑張った3年間だったと思います。
1・2年生(男子15名 女子8名)残ります。部員一同、次の目標に向けて頑張っていきたいと思います。

ぜひ、部活動体験・学校説明会等へ参加していただければ幸いです。

お待ちしています。

 

学校総合体育大会兼全国高等学校柔道大会埼玉県予選(男女個人戦)結果報告

こんにちは。

柔道部です。

多くの新入生を迎えて部員全員が出場できるインターハイ予選県予選会において、6月7、8日、さいたま市大宮武道館で個人戦を戦ってきました。

階級によっては90人程度いる階級もあり、インターハイへの切符は果てしなく難しい戦いとなりました。

3年生の個人戦は、個々で勝ち切れないと引退になってしまいます。

男女個人戦(各階級)

準優勝    桑原未来

第3位    冨田百香 野邉桃華

第5位    蓮賢志郎 荻野春 齊藤桃奈 光山奏 久保虹直 新井美織 唐木田睦実 牛込心美

ベスト16  中畝俊哉 鯨井颯斗 佐藤徠斗 福島佳幸

3回戦敗退  三浦大和 駒井陸翔 髙橋未來 澤本陸 根岸史哉 黒島詩花

2回戦敗退  荒舩歩 早稲田宇希

1回戦敗退  森律輝 嶋田颯徠 田中美羽

上記のような結果でした。

3年生は怪我もあり、もう少しという生徒もいました。頑張ってほしかったと本当に思っています。

1・2年生はまだ先があるので、また頑張っていきたいと思います。

18日(水)は男女団体戦があります。組み合わせは厳しいですが、何とか上位に食い込めるように頑張ります。

応援よろしくお願いします。