2024年4月の記事一覧
柔道部 関東高校柔道大会兼学校総合体育大会柔道競技北部地区予選会の結果報告
こんにちは。
柔道部です。
新入生が9名(内2名が初心者)が入部し、総勢23名での活動をしています。
多くの生徒に入部していただき、うれしい限りです。
さて、4月19.20日に県大会への予選会に参加してきました。
まずは団体戦です。
男女団体戦、アベック優勝
女子については本校のみのエントリーとなったため、戦わずして優勝。出ることが大切です。
男子は、予選リーグ 対小鹿野 4-1 勝 対進修館 4-1 勝 で準決勝に勝ち上がりました。
準決勝 対児玉 4-1 勝
決勝戦 対桶川 4-1 勝
5月連休明けの関東予選へ弾みがつきました。また頑張っていきたいと思います。
続いて個人戦です。
1年生も含めて多くの生徒が頑張りました。
インターハイ予選も上位進出を狙って頑張っていきたいと思います。
結果(各階級です)北部支部高体連柔道専門部のHPをご確認ください。
男子個人戦
優勝 永峯大洋(3年)、澤本陸(2年)、岡部櫂(3年)
準優勝 蓮賢志郎(2年)、河越智生(3年)、斉藤大湊(2年)、佐藤徠斗(2年)
第3位 増田崚介(3年)、林優月(1年)
女子個人戦
優勝 齊藤桃奈(2年)、平田萌夏(3年)、牛込心美(2年)
準優勝 久保虹直(1年)
第3位 光山奏(1年)
多くの生徒が入賞し、それぞれの課題が見つかったと思います。また少しずつコツコツ頑張らせようと思います。
応援よろしくお願いします。
柔道部 春季練習など
こんにちは
柔道部です
年度が変わる前の3月に様々な練習会へ参加してきました。
まずは、川口市に行き、合宿を通して錬成大会に参加してきました。
大きな怪我もなく、終わることができ良かったと思っています。また、多くの参加者と練習試合や練習を通して生徒自身学ぶことが多かったように思います
次に埼玉大学柔道部主催の練習会に参加してきました。県内だけでなく、全国の強豪校が練習会に参加し、有意義な練習会となりました。
合宿や遠征(練習会)を通して多くのことを学ぶことができたと思います。柔道を通して、よい仲間と講習ができたり、社会性や協調性を身につけるいい機会となっています。ただ、強くなる、勝つことだけを目的ではなく、人間性を磨きながら、チャレンジできる生徒になれるように頑張っています。
日々の練習だけでなく、学校生活を充実させるために柔道を始めてみるはどいうでしょうか?
新入生の多くの入部をお待ちしてます。
また、中学生も多くの練習参加をお待ちしています。
顧問まで連絡をお待ちしています。いつでも連絡をください。