日々の活動の記録です

2024年8月の記事一覧

サッカー部 選手権予選vs吉川美南

8月28日(水)の結果をお知らせします。

 立ち上がりは初戦の緊張感からミスを繰り返してしまいピンチを迎えましたが、GKの白鳥(桶川西高)のビッグセーブでこらえました。徐々にこちらのペースになり狙いどおりの攻撃から得たコーナーキックから長岡(熊谷商業高)のゴールで先制します。そのリードを保ったまま試合終盤を迎えますが、不用意なミスから失点してしまい、延長戦でも決着がつかず、PKでも相手の雰囲気にのまれてしまい、敗退となりました。
 今回の試合で勝利することの難しさを痛感しました。この経験を無駄にすることなくトレーニングに取り組み、残りのリーグ戦(熊谷農業高校戦)で勝利できるよう準備してまいります。

【御礼】

 本日の試合では、多くの方々に会場に足を運んで応援していただき、ありがとうございました。勝利をお届けすることができず、選手・スタッフ一同、悔しく思っております。次に向けて基礎基本から改めて見直し、勝利できるよう準備してまいりますので、今後も熊谷商業高校サッカー部の応援をお願い致します。

サッカー部 応援のお願い

 いよいよ明日、第103回全国高等学校サッカー選手権大会 埼玉県一次予選会の2回戦で吉川美南高校と対戦します。今年度は公式戦での未勝利が続いていますが、勝負は下駄を履くまでわからないと言われるように試合をしてみなければわかりません。選手・スタッフ一同、勝つためにできることはもうないか、最後の最後まで全力で戦います。
 そこで、会場である栗橋北彩高校まで足を運んでいただき、選手たちに声援を送っていただきますようお願いいたします。試合開始は12:00です。なお駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください。

サッカー部 部活動体験&合同練習(玉井中)

 本日、部活動体験にあわせて玉井中との合同練習を実施しました。昨夜の雨で実施できるか不安でしたが、天候に恵まれてグラウンドが回復し、実施することができました。
 玉井中や部活動体験に来てくれた中学生たちは、高校生に負けじと工夫しながら、ひたむきにトレーニングに取り組んでくれました。本校の選手たちもその姿勢に刺激を受けていました。今回の経験を糧として選手権で勝利できるよう、残り2回のトレーニングをとおして準備してまいります。

サッカー部 SN3リーグvs深谷

8月12日(月・祝)の試合結果をお知らせします。

 選手権大会一次予選直前の公式戦ということで、負けてしまいましたが現時点での集大成を示せたと思います。残りの期間は、練習試合や合同練習で調整することになります。

 8月28日(水)の吉川美南高校戦を笑顔で終われるよう、選手・スタッフ一同、これまで以上に集中して準備してまいりますので、当日は会場の栗橋北彩高校まで足を運んで応援していただきますようお願いいたします。※駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください。

サッカー部 お知らせとお願い

8月6日(火)の抽選の結果、第103回全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県一次予選の対戦校が以下のとおり決定しましたのでお知らせします。

 8月28日(水)vs吉川美南 12:00kickoff @栗橋北彩高校

   ↓勝利した場合

 8月31日(土)vs上尾or不動岡 10:00kickoff @上尾高校

【お願い】
 選手権においてもリーグ戦同様、桶川西高校と合同⑨(組合せ表の111)として出場します。年間通して人数が少ない中でも、選手たちは一生懸命努力してきました。そこで、ぜひ会場に足を運んでいただき、声援を送っていただければと思います。選手・スタッフ一同、最高のパフォーマンスを発揮できるよう準備してまいりますので、よろしくお願いいたします。
 なお、会場には関係者の駐車スペースしかありません。公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。

サッカー部 SN3リーグvs秩父農工

8月7日(土)の試合結果をお知らせします。

 

 今節はこれまで取り組んできたものに加えて、コンパクトをキーワードに戦いました。すると、奪ってからのカウンターで得点を奪い、リードして前半を折り返せるかというところで失点してしまい、後半も引きずってしまい終わってみれば大差での敗戦となりました。
 次節は8月12日(月・祝)の深谷高校戦です。新人戦で勝利した相手ですが、当然ながらリベンジするべく戦ってくると思います。精神的な成長も試される試合になると思いますが、自信を持って戦えるよう準備してまいります。今後も熊谷商業高校サッカー部の応援を、よろしくお願いします。

サッカー部 商業高校カップ

8月1日(木)、2日(金)の二日間にわたり開催された商業高校カップの結果をお知らせします。

 2日間で1得点20失点と、これまで取り組んでいたものの成果がまだ見えていないといった印象です。しかし、ひたむきに取り組む姿に可能性を感じています。大会開催に際してご尽力いただいた皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。
 さて、最大の目標である選手権まで、リーグ戦2試合と練習試合を残すのみとなりました。昨年度達成できなかった初戦突破に向けてしっかりと準備をしてまいります。 今後も熊谷商業高校サッカー部の応援をよろしくお願いします。