2024年7月の記事一覧
サッカー部 SN3リーグvs寄居城北
7月27日(土)の試合結果をお知らせします。
今節も前節に続き10人での試合となりました。前節同様、ビルドアップをしようとしましたが、寄居城北の勢いにのまれてしまい思うように前進することができず、失点を繰り返す結果となってしまいました。精神論は時代遅れと捉えられてしまうこともありますが、実際はメンタルトレーナーの需要が伸びてきているといいます。
次節は8月7日(水)の秩父農工高校戦です。昇格圏内の2位につける勢いのあるチームです。また、それまでの間に商業高校カップや部活動体験も予定されています。さまざまな機会をとおして、心技体を鍛え、勝利を目指して準備していきます。
【中学生の皆さんへ】
熊商サッカー部では経験・未経験問わず部員を募集しています。新しい歴史をつくるためには、中学生の皆さんの力が必要です。部活動体験は締め切っていますが、見学だけでも大歓迎です。ぜひ一度、熊谷商業サッカー部の雰囲気を感じていただければと思います。サッカー部顧問 塚越(つかごし) までお問い合わせください。
サッカー部 SN3リーグvs合同(児玉,鳩山)
7月21日(日)の試合結果をお知らせします。
3年生の進路行事と重なってしまい、10人での試合となりました。フィジカルで上回る相手に対して懸命に守備をしますが、失点を重ねてしまう結果となりました。しかし、相手の守備の弱点を突くべく、ゴールキーパーからのビルドアップを実行し、決定機をつくることができました。数的劣位ではありましたが、要所要所で質的優位をもって試合を進められたことが大きな収穫でした。また、高校から始めた1年生2人も、チーム戦術を理解しそれを実行すべくプレーしていました。
次節は7月27日(土)の寄居城北高校戦です。昇格争いに食い込んでくるチームであり、格上のチームとの戦いになりますが、今日の課題と成果をもとにトレーニングし、勝利を目指して準備していきます。
【中学生の皆さんへ】
熊谷商業サッカー部は、10年以上前に選手権予選で2次予選に進出して以来、輝かしい成績を残せていません。近年では単独チームとしての活動が困難な状況にあるのが実情です。しかし、選手・スタッフ一同、諦めていません。新たな歴史をつくる上で、中学生の皆さんの力が必要です。ぜひ一度、部活動体験に参加して、熊谷商業サッカー部の雰囲気を感じていただければと思います。部活動体験申し込み
サッカー部 合同練習(大原中)
7月6日(土)に大原中学校にて合同練習を実施しました。
フィールドプレーヤーに対しては、大原中の顧問の先生からチームの課題を伺い、改善するためのトレーニングを実施しました。ゴールキーパーに対しては、アングルプレーをとおしてポジショニングの指導をしました。最後のゲームでは、トレーニングで取り組んだものが表現されていました。
【中学校サッカー部の関係者の皆様へ】
高校生と合同練習を希望する要因として「普段とは違った視点で指導してほしい」「高校生の身体能力を体験したい」と様々あると思いますが、熊谷商業サッカー部は全力でお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
また、現在部活動体験の申し込みを受け付けております。申し込みの条件は「サッカーが好き!」というただ1点です。お気軽にお申し込みしてください。お申込みはこちら