熊商生の活躍や行事・出来事

2021年8月の記事一覧

渋沢栄一記念館に行ってきました。

 全国産業教育フェアで発表するために、渋沢栄一記念館に行ってきました。

 中ん家(渋沢栄一生家)、深谷大河ドラマ館も行ってきました。

 渋沢栄一そっくりのアンドロイドの講演を聞いてきました。

 あまりにも沢山の資料と業績に驚きました。全国産業教育フェアの発表でどこをポイントするか迷っています。

渋沢栄一記念館のアンドロイド

ドラマ館の入り口です。

本日は「ふれあいデー」です。

本日は「ふれあいデー」です。

埼玉県の公立学校では「ふれあいデー」を毎月定めています。「ふれあいデー」とは、教職員の働き方を見直すため定時退勤を推奨する日です。このため、教職員には定時退勤を働きかけてまいります。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

スキルアップ講座(日商2級)開講

 本日から大原学園(大宮校)の先生を講師に迎え、日商簿記検定2級取得に向けたスキルアップ講座(埼玉県教育委員会:未来の職業人材育成事業)が延べ5日間の予定で始まりました。
 この講座には、日商簿記2級の在学中の取得を目指す本校2・3年生の生徒26名が参加しており、9時30分から4時まで集中して受講していました。

*感染防止対策を十分行ったうえで、生徒の安全を第一に実施しています。

学校 「学校閉庁日」のお知らせ

埼玉県教育委員会では「働き方改革」の取組のひとつとして、8月11日から16日を「サマーリフレッシュウィーク」としています。この期間は原則として埼玉県教育委員会主催の会議などを行わないこととしています。

熊谷商業高校でもこれを受けて、11日から16日を学校閉庁日とします。この期間は原則窓口業務等は行いません。

ご理解をお願いいたします。

花丸 生徒が活躍しています❗

 コロナ禍の中ではありますが、感染予防に努めながら教育活動が続いています。そのような中でも、熊谷商業は生徒の活躍を校舎側面の懸垂幕に掲げ、その努力を讃えています。

 今年度は、簿記部、ワープロ部が全国大会へ、また柔道部が県大会準優勝など活躍をしています。また野球部も全国高等学校野球選手権大会埼玉県予選ベスト16、その他の部活も県大会出場など熱心に活動をし実力をつけています。

 熊谷商業高校は、生徒を伸ばし可能性を広げる商業高校です。

本 夏休み中の本校図書館運営について

国から本県に対して緊急事態宣言が発令されました。

これを受け、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、 本校図書館は夏休み中、図書の閲覧・貸出・返却を中止します。このため、図書委員会の当番もありません。

本校は、今後も感染拡大防止に努めながら教育活動を進めてまいります。皆様のご理解をお願いいたします。