熊商生の活躍や行事・出来事

2021年7月の記事一覧

北部地区進学フェア

北部地区県立高校進学フェアが7月23日(土)・24日(日)の二日間、熊谷西高校を会場に実施されました。熊商のブースには2日間で合計100組以上の中学生・保護者が個別相談に来られました。

中学生にとっては、この夏休みが大事な時期になります。しっかり進路調べをして欲しいと思います。

第1回学校説明会(部活体験)

7月21日(水)晴れ

本日、第1回学校説明会を行いました。

新型コロナウイルス感染防止対策として、リモートにてご説明させていただきました。

学校長挨拶 入試について

説明会後、施設見学や個別相談をさせていただきました。

  

猛暑の中、またお忙しい中たくさんの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

秋の学校説明会では、実際に商業科目を体験していただけるよう只今準備しております。

少しでも本校に興味・関心のある中学生の皆さん。

熊商で、商業科目を学んでみませんか?

教職員一同お待ちしております。

部活動に参加されたの中学生の皆さんの様子をご紹介させていただきます。(現在、運動部16団体、文化部9団体が活動中です。)

サッカー部 テニス部

バレー部 男子バスケット

女子バスケット 柔道

剣道 卓球

ソフトボール 弓道

 

 

 

学校 本日は「ふれあいデー」です。

本日は「ふれあいデー」です。

埼玉県の公立学校では「ふれあいデー」を毎月定めています。「ふれあいデー」とは、教職員の働き方を見直すため定時退勤を推奨する日です。このため、教職員には定時退勤(午後5時)を働きかけてまいります。
皆様の御理解と御協力をお願いします。

お知らせ 第1回学校説明会(部活体験)を予定通り実施します。

熊谷商業高校では7月21日(水)に第1回学校説明会(部活体験)を予定通り実施します。

たくさんの中学生、保護者の皆様のお申込みに感謝いたします。

さて、コロナ禍での実施となりますので、来校される皆様におかれましては、以下の点にご配慮をいただきたく、お願いいたします。

  1. 本校では県教育委員会のガイドラインに従って、感染予防に努めながら学校説明会を実施します。
  2. 発熱などの体調不良の場合は、来校を控えてください。
  3. 家庭内に体調不良、またPCR検査対象となった方がいる場合は、来校を控えてください。
  4. 校内ではマスクの着用をお願いします。
  5. 水分補給等の準備を必ずお願いします。熱中症なども懸念されますのでご注意をお願いします。
  6. 当日、ご来校の後、体調不安が生じた場合はその時点でお帰りいただくこともございます。

皆様のご来校をお待ちしております。

1学期終業式

7月20日(火)晴れ

本日、1学期終業式をリモートで行いました。

 

<校長講話>

各学年に向けて・・・

1年生は、高校生活への助走期間が終わり本格的なスタートの時期

2年生は、学校の中心として活躍が期待されると同時に、卒業後の進路を意識し頑張っていかなければならないスタートの時期

3年生は、進路決定の正念場を迎え就職希望の生徒は勿論、進学希望の生徒にとっても本格的なスタートが切られる時期

なぜ、夏休みを前に「スタート」なのか・・・

それぞれの「スタート時期」である皆さんに、実りのある夏休みとしてスタートを切って欲しいという願いを込めて”夢七訓”(埼玉の偉人:渋沢栄一の言葉)を例にお話をされました。

”夢七訓(ゆめしちくん)”の力強い言葉を参考にして、「向上」しながら、皆さんの今後の有り様を深く考えれば、きっと幸福な人生につながるはずです。この夏休みに、それぞれが、それぞれの「夢」のスタートを切ってください。という励ましの言葉がありました。

<生徒指導部長から>

1学期を振りかえって・・・

挨拶や身だしなみ、正しいスマホの使い方等各自で振り返り、『未来に向けて反省しよう』というお話がありました。

 また、「向上心を持って夏休みを過ごそう」「こんなもんでいいや、ではなく、あとちょっと頑張ってみよう」という気持ちで夏休み42日間を過ごしてほしいというお話がありました。

 

明日から42日間の夏休みが始まります。

自覚ある行動で、健康に留意し、進路実現・夢の実現に向け頑張りましょう。

そして、新たな気持ちで元気に9月が迎えられますように! 

壮行会

7月20日(火)晴れ

全国大会へ出場する「簿記部」と「ワープロ部」のみなさんへ壮行会を行いました。

<簿記部> 顧問の先生と代表者が大会に向けて、意気込みを話してく    れました。

 

<ワープロ部>全国大会連続出場。

『今年は賞を取る!』と意気込みを話してくれました。

簿記部もワープロ部も商業高校ならではの部活動です。

「中学生の皆さん、一緒に全国を目指してみませんか?」

 

お祝い 表彰式

7月20日(火)晴れ

コロナ禍においても努力を惜しまず向上心を持ち、部活動の大会で輝かしい成果を修めた生徒へ表彰式を行いました。

簿記部とワープロ部は全国大会へ出場が決定しています。

熊商生は、”運動部”も”文化部”も、全力で頑張っています。

 

 

<柔道部>

     

 

<硬式テニス部>

    

 

<卓球部>         

 

<簿記部>

 

<ワープロ部>

   

 

2年 学年集会

7月19日(月)晴れ

本日、学校大掃除終了後、学年ごとに集会を行いました。

教頭先生から、熊商生としてプライドを持った行動を心掛けてほしいというお話の後、各担当者から次のようなお話がありました。

①夏休みの課題について

②身だしなみについて

③修学旅行について

たくさんの夏休み課題が出されています。

この夏は、部活に!勉強に!全力で取り組みましょう。

 

 

 

<学年表彰>

5月に開催した遠足の表彰を行いました。

あいにくの雨模様でしたが、それぞれが感じたことを俳句にしたり、行田のPR動画を作成したり有意義な一日となりました。

<松尾芭賞にノミネートされた作品を一部紹介します>

 鉛筆新しき 友との旅路 夏近し

 本さきたまの 上から行田を 見渡した

 鉛筆梅雨入りの 水のしたたる りりしい忍城

 本行田旅 降りゆく雨の 田を歩く

 鉛筆雨の中 蔵と草花 蝶が舞う