2018年6月の記事一覧
まなびや 販売実習
毎年恒例の課題研究という授業の一環で行われている「まなびや」の販売実習。
今年度の前期は6月23日(土)に熊谷駅コンコースで行いました。
当日は多くのお越しいただいた方、また通りすがりの方にお買い上げいただき、
ありがとうございました。
例年に比べると、販売技術も未熟であり、完売に至りませんでしたが、貴重な
経験をさせていただきました。これから文化祭等まだまだ販売実習が続きます。
応援をよろしくお願いします。
三者面談 終わる
昨日まで、1週間にわたり、三者面談を行いました。
日頃の教室での様子や勉強への取り組みなどを担任からお伝えし、
特に3年生は希望の進路の確認が行われていました。
今のところ、就職の求人は例年よりも多いと見込まれています。
求人票は7月1日から受付が開始され、生徒への公開日とは別に土日に保護者に
も公開します。
1年生はすっかり学校にも慣れ、登校をしたらスマホをカバンにしまう指導が
行き渡ってきました。今後もこの指導を学校全体で行っていきますので、
ご理解ご協力をよろしくお願いします。
日頃の教室での様子や勉強への取り組みなどを担任からお伝えし、
特に3年生は希望の進路の確認が行われていました。
今のところ、就職の求人は例年よりも多いと見込まれています。
求人票は7月1日から受付が開始され、生徒への公開日とは別に土日に保護者に
も公開します。
1年生はすっかり学校にも慣れ、登校をしたらスマホをカバンにしまう指導が
行き渡ってきました。今後もこの指導を学校全体で行っていきますので、
ご理解ご協力をよろしくお願いします。