熊商生の活躍や行事・出来事

2018年4月の記事一覧

離任式

今年、本校を離れ、新しい学校で勤務を始めた先生方が忙しい合間を縫って
駆けつけてくれ、大変感動的かつ楽しい思い出話を語ってくれた2時間でした。
小関先生、野口先生、日向先生、竹下先生、中村先生と長年本校を支えた先生方
の想いがこもった話は時間を忘れさせてくれました。
これからも新天地でのご活躍をお祈りします。
 

対面式・部活動紹介


今日も暖かい日が注いでいます。
1時間目には体育館で1年生と2・3年生の対面式が行われました。
校長からは1年生の活躍を期待する言葉が、生徒会長からは1年生を迎える温かい
言葉がありました。また、新入生を代表しての挨拶も行われました。

2時間目からは部活動紹介などが行われています。各部活動を代表する生徒が体育館
のステージでダンスやパフォーマンスを繰り広げてアピールをしています。

3・4時間目は上級生は今日から授業に入っていきます。午後は昨日に引き続き、
部活動見学があります。昨日の弓道場には約30名の1年生が見学に来てくれました。

※本日、カメラの故障により、写真の撮影ができておりません。お詫びいたします。

平成30年度 入学式

午後から本校の体育館で平成30年度入学生の入学式が行われました。
これから3年間を熊商で過ごす意欲に満ちた顔が並び、厳粛な中にも活気に
あふれた式となりました。ひとりひとりが名前を呼ばれ、校長から入学許可を受け、
熊商の生徒として第一歩を踏み出しました。
これから3年後の卒業式までどんな成長を見せてくれるか、楽しみです。
部活動に、資格取得にと頑張ってくれることを期待しています。
              
     入学式呼名①               入学式呼名②
 
       校長式辞                校歌紹介

平成30年度新任式・1学期始業式

桜もすでにまばらになってしまいましたが、9日(月)に体育館で新しく着任された先生方の新任式と始業式が行われました。
熊商の伝統的なならわしで、ひとりひとりから着任のあいさつをいただき、生徒も関心を持って聞いていました。
始業式では校長から改めて「学校は勉強をする場所だ」という話がありました。
また、生活指導部からとして4つのポイントをしっかり守ってもらいたいと講話がありました(携帯の使い方、駐輪など)。
 
    新転任者あいさつ①           新転任者あいさつ②
 
       校長より              生活指導部より