熊商生の活躍や行事・出来事

2014年9月の記事一覧

非行防止教室が行われました!

9月18日(木)非行防止教室が実施され、埼玉県警察本部少年課 「非行防止指導班 あおぞら」の方から講演がありました。
身近な犯罪について、具体的な例を挙げてお話していただき、生徒も真剣に聞いていました。
また、『自分の身は自分で守る』・『犯罪をおかすチャンスを与えない』など、犯罪防止意識を高めるためのお話もしていただきました。
安心した高校生活を送るため、『当たり前のことを当たり前にできる』よう心がけたいと思います。

   

熊商祭閉会式


今日は熊商祭の片付けと閉会式です(午後は平常授業)。

土曜日の熊商祭の一般公開には、926名の来校をいただきました。ありがとうございました。
今日の閉会式では、生徒の投票によるCM大賞・企画大賞・装飾大賞の発表がありました。

   CM大賞・・・2年6組
    切れのあるダンスが印象的でした。
  

   企画大賞・・・3年4組
   カラオケ&お菓子のお店を出し、盛り上がっていました。
   

   装飾大賞・・・1年4組
   お化け屋敷だったので、写真がありませんので、記念写真。
   

以上3クラスが、それぞれ受賞しました。おめでとうございます。

9月は情報処理検定があり、1・2年生の各クラスでは全員が受験します。
これから、授業や補習で一気に検定ムードが高まっていきます。

簿記部 江戸川大学簿記コンクール準優勝!

9月7日(日)、第9回江戸川大学簿記コンクールが行われ、簿記部の1・2年生が参加しました。
12校68名が参加し、見事2年生チームが団体準優勝に入賞しました。
個人でも準優勝と3位に入賞することができました!
10月にも大会がありますので、頑張りたいと思います!

団体の部  準優勝 2年 渡辺・長谷川・髙邉

個人の部  準優勝 2年 髙邉 鈴世
      3 位 2年 長谷川 舞
          1年 若林 澄香

ソフトボール部 熊商杯 結果報告!

8月25日(月)・26日(火)に、第3回熊商杯争奪ソフトボール研修大会が行われました!
今回も18チームもの中学校が参加し、大会を盛り上げていただきました。
特に2日目は雨天の中、集中力を切らさず良い試合をしていただきました。
中学校の選手の皆さん、監督・コーチ、保護者の皆さんに感謝しております。
また来年もよろしくお願いします。

Ⅰ部  優 勝 深谷市立花園中学校・熊谷市立大幡中学校
    準優勝 深谷市立幡羅中学校・東松山市立北中学校
    3 位 熊谷市立三尻中学校・深谷市立川本中学校

Ⅱ部  優 勝 熊谷市立熊谷東中学校・熊谷市立荒川中学校
    準優勝 北本市立東中学校・熊谷市立吉岡中学校

Ⅲ部  優 勝 行田市立忍中学校・北本市立宮内中学校

熊商祭はじまる


9:00から、体育館でオープニングが行われ、熊商祭が始まりました。
オープニングでは、吹奏楽部・バトン部・軽音楽部・選択授業「物理」の授業発表のステージ発表が行われ、各団体のCMタイムが繰り広げられました。
このCMは、全校生徒の投票でCM大賞が贈られます。

 
         吹奏楽部                       バトン部
 
    選択授業「物理」の発表                 CM(2年2組)
 
       CM(1年2組)                      CM(1年4組)

ちなみに、選択授業「物理」の発表は、皿回し、シャボン玉、ストローを使用したラッパ、テーブルクロス引きなど多彩でした。
オープニング終了後、12:00からは校内公開(一般には非公開)が開始。あっという間に売り切れとなるクラスや長蛇の順番待ちの列を作るお化け屋敷がありました。

いよいよ明日は一般公開。各団体も念入りな準備と清掃を行い、明日に備えました。


今年度は一般来校者用の駐車場はありません。公共交通機関をご利用の上、たくさんの方の来校をお待ちしています。