2013年9月の記事一覧
第1回体験入学を開催しました!
9月28日(土)、本年度第1回目の体験入学を開催しました!
第1部では体育館において学校長挨拶の後、学校紹介・入試説明が行われました。
簿記部部員による受付 まなびや履修生徒による学校紹介
ソフトウェア部部員による部活動紹介 入試説明
第2部は商業科目(簿記・情報処理)の体験授業を行いました。
体験授業終了後は生徒会生徒による施設見学が行われました。
体験授業の様子(情報処理) 施設見学の様子
前日夜、女子バレーボール部と女子バスケットボール部協力のもと、会場準備が行われました。
当日は、中学生・保護者合わせて約210名を超えるみなさまにご参加いただきまた。本当にありがとうございました。
次回は11月16日(土)に第2回目の体験入学を行います。
教育相談教職員研修会を実施しました!
9月26日(木)、本校教職員を対象にした教育相談教職員研修会を実施しました。
県立羽生ふじ高等学園の高工弘貴先生をお招きし、
「教育実践をベースにした支援方法と教育効果の改善」と題してご講演をしていただきました。
講演では、学校教育相談の効果や有用性、教職員と生徒の関わり方などについて、
具体的な例を示されながらお話をしてくださいました。
女子バスケットボール大会報告!
7月20日・21日の2日間、平成25年度北部支部一年生大会が行われました。
8月20日・22日・23日・27日・28日の5日間、平成25年度県北選手権大会が行われました。
結果
平成25年度北部支部一年生大会 第3位
※U16北部支部選抜選手
・瀬戸咲良(美里中)
・麻川優香(岡部中)
平成25年度県北選手権大会 第3位
これからも熱いご声援よろしくおねがいします!!
行田・鴻巣地区「3Days熊商ナイト」開催のお知らせ
行田・鴻巣地区の中学校に登校されている中学生・保護者の皆様を対象に、
「3Days熊商ナイト」と題して、個別相談会を開催いたします。
●日 時
平成25年10月9日(水)・10日(木)・11日(金)の3日間
各日とも18:00~21:00まで
●会 場
行田市教育文化センター「みらい」・第3学習室
●内 容
平成26年度入学者選抜に向けての個別相談
※ご不明な点がありましたら、本校体験入学・学校説明会係までご連絡ください。
熊商祭(一日目)校内公開!!
9月6日(金)、熊商文化祭の校内公開が行われました!!
午前中はオープニングセレモニーが行われました。
午後は校内公開が行われました。
9月7日(土)は熊商祭一般公開日です。
みなさまの御来場を熊商生徒・職員一同お待ちしております。
平成26年度教員人事応募制度
文化祭準備1日目!
9月4日(水)、本日から文化祭の準備が始まりました。
今年度の文化祭テーマは "We are the ゆいまーる~Yes 熊商祭~" です。
各クラス・団体とも朝から準備に勤しんでいました。
金曜日が校内公開、土曜日が一般公開です。
サッカー部県予選1次突破!!
8月下旬に全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県1次予選会が行われました。
■8月28日(試合会場:進修館高校)
2回戦 熊谷商業 対 川越工業 7-0で快勝!
■8月31日(試合会場:栗橋北彩高校)
3回戦 熊谷商業 対 杉戸 3-3(PK5-4)で勝利!
ブロック決勝を勝利し、埼玉県1次予選を突破しました!
2次決勝トーナメントは10月12日から始まります。応援よろしくお願いします!
ワープロ部全国大会結果報告!
8月7日(水)、高千穂大学において第60回全国高等学校ワープロ競技大会が行われ、
本校ワープロ部が埼玉県代表として出場しました。
結果、団体では56校出場中30位でした。
入賞は逃してしまいましたが、来年に向けて新チームで頑張っていきます。
みなさまのご声援本当にありがとうございました。
防災訓練を実施しました!
9月3日(火)、4時限目に防災訓練を実施しました。
訓練終了後、校長先生から東日本大震災の時の教訓や日頃の備えを確認することについての話がありました。