2011年11月の記事一覧
柔道部 新人大会 結果報告!
11月15日(火)・16日(水)に県武道館にて埼玉県高等学校柔道新人大会が行われ、女子団体戦でベスト8、男子団体戦でベスト32を獲得しました!女子団体は、来夏のインターハイ県予選のシード権を獲得しました。
次の大会でもがんばりますので、応援よろしくお願いいたします。
男子団体戦 ベスト32 女子団体戦 ベスト8
能宗 優史(寄居中) 小川 咲(大宮北中)
川田 崇道(上里中) 大前 遥香(羽生西中)
金子 治法(深谷南中) 志村 成美(行田西中)
栗田 健二(深谷南中)
新井 達也(幡羅中)
野球部 熊谷市総合体育大会 優勝!
11月14日(月)・23日(水)に熊谷さくら運動公園球場にて、熊谷市総合体育大会が行われ、熊商野球部が見事優勝しました!また、大会優秀選手には太田丈二(長瀞中)が選ばれました!たくさんの声援ありがとうございました。
2回戦 対 熊谷西 6-5 勝利
決 勝 対 熊 谷 7-1 勝利 見事優勝!
女子バスケットボール部 新人大会県大会出場決定!
11月6日(日)・14日(月)・19日(土)に新人大会北部支部予選が行われ、女子バスケットボール部が県大会出場を決めました!
県大会でもがんばりますので、応援よろしくお願いいたします。
1回戦 対 深谷第一 56-54 勝利
2回戦 対 滑川総合 85-57 勝利
3回戦 対 正智深谷 29-91 敗退
産業教育フェアが開催されました!
11月5日(土)・6日(日)に大宮ソニックシティや大宮駅周辺で、第21回産業教育フェアが開催されました。産業教育フェアは、専門高校の生徒による学習成果発表の祭典であり、本校からも多くの生徒が物品販売や学習成果発表、各種コンテストに参加しました!
《 CGポスターコンテスト 》
埼玉県教育長賞 横溝 啓(2年)
埼玉県産業教育振興会長賞 小林 舞香(2年)
〃 戸花 彰子(2年)
埼玉県商業教育研究会長賞 工藤 嵩也(2年)
アルスコンピュータ専門学校 佳良賞 宮里 美央(2年)
〃 佐々木智子(2年)
※ 他 次点 2名
《 電卓コンテスト 》
団体 第2位
個人 第2位 峰岸 瞳(1年)
第5位 堀 美咲(1年)
第7位 茂木 綾乃(1年)
熊商ジャーナル(23号)を発行しました。
生徒総会・立会演説会が行われました!
11月17日(木)6限に生徒総会・立会演説会が行われました。生徒会の生徒を中心に、前期生徒会の活動報告や後期生徒会の活動予定などが報告・承認されました。後期生徒会長には3名の生徒が立候補し、抱負を演説しました。本日投票が行われ、明日決定する予定です!
生徒総会の様子 立会演説会の様子
簿記部 チャンピオン大会 3級の部全国第1位!
11月13日(日)に資格の学校TAC主催の簿記チャンピオン大会が行われ、2級の部では2年生が団体で全国第3位、3級の部では1年生が団体で全国第1位を獲得しました!個人でも4人の生徒が健闘しました!!
大会には多くの国公立大・有名私立大が参加する中、それら強豪大学をおさえて、見事、熊谷商業高校が上位入賞することができました。
次の大会でもがんばりますので、応援よろしくお願いいたします。
〈個人の部〉
2級の部 第5位 矢嶋 愛実(2年)
3級の部 優 勝 堀 美咲(1年)
〃 峯岸 瞳(1年)
〃 茂木 綾乃(1年)
同窓会幹事会が開催されました
11月12日(土)午後2時30分より本校大会議室にて学年幹事会が開催されました。
〈 議事 〉
1.10月5日(水)に開催された、ゴルフ大会の決算報告書が提案され、承認されました。
2.賀詞交換会が1月15日(日)15:30よりマロードインにて開催されることが承認されました。
3.規程の一部改正も提案され、承認されました。
ソフトボール部 大会結果報告!
10月31日(月)から新人大会が始まり、見事地区予選を勝ち上がり、県大会出場を決めました!
次の大会でもがんばりますので、応援よろしくお願いいたします。
10月31日(月)地区予選リーグ戦
対 大妻嵐山 19-2 勝利
対 秩父農工科学 8-7 勝利
11月3日(木)地区予選決勝トーナメント
地区シード決定戦 対 本庄第一 11-9 勝利
決勝 対 熊谷女子 2-6 惜しくも敗退
※北部地区第2シード決定!
11月15日(火)県大会
1回戦 対 秩父農工科学 9-4 勝利
2回戦 対 大宮東 2-9 惜しくも敗退
※県ベスト16!