日々の活動の記録です

イベント 女子バスケットボール部合同合宿

3月28日から3月31日までの4日間、大滝げんきプラザにて合同合宿を行いました!コロナウィルス感染防止措置が緩和され、3年ぶりの開催となりました。

正直なことを言えば、”全員がしっかり来るのか”、”4日間無事に終えられるのか”など不安な気持ちを抱えながら迎えた初日でした。

入所式では、各チームキャプテンよりチーム・個人としての目標を明言してもらいました。どんな4日間になるか、希望に満ち溢れたチームもいれば、不安で心配そうな顔をしながら出てくるチームもいました。熊商は「当たり前のことを当たり前にできないかもしれませんが、協力して頑張っていきます」と宣言してくれました。

基本的に体育館では練習ゲームを行いました。最初は不安な気持ちを抱えつつも今まで練習してきた成果を少し出すことが出来ました。しかし所々で気持ちの弱さであったり、体力不足が露呈しました。ただ3,4日目では、顔つきもガラッと変わり選手同士でよく話し、”勝つために”一生懸命プレーしていました。

全日程を通して、多くの先生から「熊商はすごい良くなったね」「みんなよく頑張ってるね」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。この言葉を励みに出来なかったことももちろんそうですが、大滝合宿で出来たこと、褒められたことを持ち帰って継続できるように頑張っていきます。

また、大滝合宿ではプレーだけでなく参加校同士で学び尊重し合い、「生きる力」および「社会適応力」培う目的がありました。時間や周りを見て、廊下を歩く音や部屋での話し声を気を使えるようになりました。また食事や洗濯、入浴の場面では時間やルールを守ることの大切さに気付くことが出来ました。

この合宿で培ったことを忘れず、これからの部活動・熊商に生かせるよう頑張っていきます!

合宿に参加してくださった8校のみなさま、ありがとうございました。

大滝げんきプラザのスタッフの皆様、大変お世話になりました。