熊商生の活躍や行事・出来事

会議・研修 2年生 ヤングケアラー研修&小論文対策講演会&学年集会

3月18日(火)

2年生は、本日は人1時間目は人権教育、2時間目は小論文講演会、3時間目は学年集会を行いました。

【ヤングケアラー研修】
各教室でヤングケアラーについて動画を視聴し、ヤングケアラーについての理解を深めました。ヤングケアラーを自分ごととしてとらえ、自分が社会で力になれることを考えました。

【小論文講演会】
剣道場にて、講師の先生をお迎えし、よりよい志望理由書の書き方を学びました。またオープンキャンパスでの大切なことなども学ぶことができました。来年度の進路実現に向けて今から志望理由書にさっそく取り組んでほしいと思います。講師の先生、ありがとうございました。

【学年集会】
2年生の最後の学年集会を行いました。

学年主任より
いよいよ3年生となる前に今年度を振り返ると、2年生の「みんなはやればできる。」からこそ、「さらに3年生になって最高学年として頑張ってほしい。」と激励のお言葉がありました。

生徒指導部より
今年度頑張ってきたよいことを習慣化して、3年生での進路実現に向かってほしい、というお話や、春休みに向けて、SNSでマナー、ルールを大切にしトラブルに巻きこまれないようにしましょうとお話がありました。

商業科より
3年生での選択科目や課題研究について説明がありました。本校でのメイン科目である商業科目の来年度の確認がありました。

進路指導部より
今年度、進路行事を通して、メモをとる習慣ができていることの成果や、来年度の進路実現に向け、資料の整理の仕方、春休みの取り組むことについてお話がありました。

さまざまな先生から3年生の準備についてお話がありました。
各自が最高学年の3年生に向けて計画的に取り組んで、進路実現をしてほしいと思います。