令和6年度修了式
3月24日(月)
令和6年度修了式を行いました。今年度の締めくくりです。
校長式辞
令和6年度の締めくくりのお話は、「学校は学び方を学ぶ所」であり、「学び続けてほしい」ということ、また、熊商を誇りに思っていってほしいことのお話がありました。
卒業しても熊商との関わりはずっとありつながっていってほしいとありました。
また、春休みは次の学年の準備をし有意義に過ごしてほしいということ、2年生は進路決定に向けて、1年生は来年は学校行事などで中心になっていくのでみのり多い春休みにしてくださいとありました。
教頭先生の閉式のことばで、令和6年度修了式が閉式しました。
修了式のあと、生徒指導部講話が、生徒指導部主任よりありました。
本日は、1年を振り返る日であり、目標をさらに達成できるよう修正をする日であること、環境のせいにせず、何かを変えていこうと頑張ってほしいことなどのお話がありました。
また、SNSのマナーや、闇バイトなど危険に巻きこまれないことなど春休みを大事に過ごしてほしいことのお話もありました。
体育館から教室に戻り、今年度の最後のSHRがありました。通知票や資格の賞状などか渡されました。
熊商生の皆さん、1年間頑張りました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
来年度も熊谷商業高校をよろしくお願いいたします。
本日は正門近くのコブシの花か咲き誇っていました。
中庭の八重の梅や正門の桜はつぼみが膨らんでいました。
入学式を待たずに咲きそうです。
熊商生の皆さん、来年度もそれぞれの花を咲かせましょう!
タグ 修了式