熊商生の活躍や行事・出来事

熊商ダイアリー

面接練習スタート


今日の放課後から就職者、推薦での進学者を対象とした面接練習が始まります。
PTA・後援会等の協力を受け、1週間の期間で実施します。
十分な準備をして、有意義な面接練習になるようにしましょう。

文化祭片づけ・表彰式・防災訓練


今日は午前中に文化祭の片づけ、企画大賞・装飾大賞・CM大賞の表彰式、午後
からは防災訓練が行われました。
企画大賞・装飾大賞は1年4組がダブルで受賞し、CM大賞は3年6組が受賞
しました。おめでとうございます。
防災訓練では、今年から消火訓練も義務づけられたことから、生徒が実際に炎を
消す実演も行う…予定でしたが、雨のため、体育館への避難へと変更。避難で
は、階段が3カ所ある本校らしくそれぞれ決められたルートで効率よく各クラス
が移動を行いました。
 

熊商祭スタート


 例年よりも早い日程ですが、今年も熊商祭がやってきました。
 体育館でのオープニングが終わり、いよいよ各団体の公開スタートとなります。
明日は一般公開となります。多くの方のご来場をお待ちしています。

今年のテーマは
『我らが熊商、花の如く!』~100年への路。第1章~
です。
 定番のお化け屋敷、アイスクリーム販売、縁日など多様な出し物で楽しい文化祭
となっています。文化部もしっかりと展示で存在をアピールしています。

 【 熊商祭 】
  9月7日(金) 校内公開のみ
  9月8日(土) 一般公開 9:30~14:30(入場終了)
  
  来校者用駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
 
 

文化祭準備等についての連絡

明日(8月9日)の文化祭アーチ制作作業は、台風接近のため中止とします。
その後の登校にも十分注意してください。
保菌検査を受ける生徒は、8月16日が検体提出日です。午前8時30分~
9時の間に、各自職員室東側入口に持参してください。なお、保管は涼しい
ところで行ってください。提出予備日は、8月17日午前8時30分~9時です。

台風13号の対応について

8月8日(水)~10日(金)にかけて、台風13号の関東地方付近への上陸、あるいは通過
にともない風雨等が大変強まる見込みです。夏季休業中ですが、進路、部活動、特別講
習等で登校する場合は十分に注意し、顧問の先生方の指示のもと、安全確保に努めてく
ださい。
また、高温の日々が続くことが予想されます。熱中症に十分注意してください。

台風12号について

7月28日(土)~29日(日)にかけて、台風12号が関東地方付近に上陸の見込みです。
夏季休業中ですが、部活動等で登校する場合は、風雨等に十分注意し顧問の先生方の
指示のもと、安全確保に努めてください。
また、高温の日々が続くことが予想されます。熱中症に十分注意してください。

表彰式・壮行会・終業式


猛烈な暑さが予報されているため、表彰の多くは2学期に延期されました。
夏休み中に全国大会があるワープロ部、ソフトウェア部の表彰と壮行会を行い、
その後に終業式を行いました。全国大会への強い意気込みと生徒会長からの
激励の言葉があり、全員で校歌を斉唱して健闘を祈りました。

工業用大型扇風機を使用し、窓も全開にして熱中症対策は取っていますが、体育館は
大変な暑さで生徒もかなりぐったりの様子でした。40日以上の長い夏期休業中の
生活上の注意、1学期の反省等、生活指導部からの講話もあわせて行われました。
 

情報モラル講演会


非常に暑い体育館でしたが、予定されていた情報モラル講演会を行いました。
東京IT専門学校より石出先生を講師にお招きし、1時間にわたり、講演を
していただきました。ツイッターでの炎上や軽い気持ちでアップロードした
写真が取り返しのつかないことになる実例をあげ、わかりやすく説明して
いただきました。難しい資格の話題から、身近なところまで多岐にわたり
生徒も納得の様子でした。
 

野球応援について

15日(日)、 熊谷公園球場 第一試合 で 正智深谷高校と対戦しました。

熊谷商業 6 ー 9 正智深谷

残念ながら、逆転負けで3回戦で敗退となりました。代替わりし、これから新人戦、
秋季大会と野球部の試合は続いていきます。応援ありがとうございました。

野球部2回戦の結果と3回戦について


本日、晴天の中、熊谷公園球場で野球部の試合が行われました。
初回から得点を重ね、20対0で勝ちました。

熊谷商業 20 ー 0 熊谷農業
     (5回コールド)


次の試合は、15日に行われます。正智深谷高校との試合です。熊谷運動公園野球場で第1試合となります。
応援よろしくお願いします。