熊商ダイアリー
第3回 学校説明会
11月21日(土)
本日、第3回の学校説明会が行われました。
学校概要や入試の説明、授業見学を行い、最後に教室を使って体験授業を行いました。
体験授業は、総合実践(商業科目)を行い、チェックライターを利用した領収証の作成等を体験していただきました
次回の学校説明会は12月12日(土)13:00~
入試説明と模擬面接、ご希望の方には個別相談を予定しております
”エコバッグ”が完成しました
10月30日(金)
百周年記念式典は来年に延期されましたが、記念品の一つ“エコバッグ”が完成し、一足先に全生徒に配布しました
ロゴは青、赤、緑の学年色で、使い勝手の良い大きさになっています
生徒の皆さん ぜひ、利用してください
第2回学校説明会行われる
10月10日(土)に第2回学校説明会が行われました。
あいにくの雨の中、多くの中学生が参加してくれました。
商業高校の説明や「簿記」や「情報処理」の授業体験を熱心に取り組んでいました。
次回は11月21日(土)です。授業公開もしますので、実際の熊商生の姿を見に来てください。
熊商ジャーナル令和2年度第2号
学校説明会の自動車駐車について
当日は学校説明会に非常に多くの参加者が来校される予定です。公共交通機関での来校を検討していただくようお願いいたします。自動車で来校されたときは、駐車スペースの関係で間隔を狭めての駐車となります。説明会が終了する12時30分過ぎまで自動車は外に出られない状況になると思われますので御了承ください。途中退出される方は、校内に駐車しないようお願いします。また、学校周辺への駐車は近隣の迷惑になりますので御遠慮ください。
御迷惑をお掛けいたしますが、御理解・御協力をお願いいたします。