硬式テニス部日誌
学総テニス北部地区予選結果
4月の15日から18日の4日間、「学総テニス北部地区予選」が熊谷さくら運動公園他で行われました。
15日は雨天の中でしたがダブルスが実施され、3年生の2ペアがベスト16まで勝ち残りました。
16日はシングルスが実施され、3年生二人がベスト32に残りました。
そして17日、18日で残り試合が行われ、
ダブルスでは野田幸妃・雨宮由依ペアが、シングルスでは岡田彩花が、県大会への出場権を得ました。
県大会は4月30日から始まります。
今まで目標としてきた大会ですので、しっかり準備し、悔いのない試合をしてきたいと思います。
卒業
3月10日に卒業式が行われました
テニス部の3年生二人もお別れです。
卒業した3年生の思いを胸に、1.2年生は春の大会に向けて頑張っていきます。
学年別ダブルス大会結果
1月9、10日に学年別ダブルス大会が、熊谷さくら運動公園テニスコートで行われました。
リーグ戦では2年生の野田・雨宮ペア、1年生の茨田・綿貫ペアが3勝し、
目標としていた1位トーナメントへの進出を決めました。
2日目の試合では、両ペアともベスト4をかけた試合で、接戦の末、シードペアに敗れました。
着実に選手達の力はついてきており、県北トップ選手との差も小さくなってきました。
それぞれがまた新たな目標を掲げ、春の大会に向けてしっかりと頑張っていきたいと思います
令和4年 初練習
明けましておめでとうございます。
令和4年も硬式テニス部は笑顔を絶やさず、全力で頑張ります
今日から新年初練習です。
年末の熊谷市高校生大会では、2年生の野田・雨宮ペアが優勝したので、
この勢いのまま学年別大会へ臨みたいと思っています。
まずはいつもお世話になっているテニスコートに感謝し、みんなで整備してから練習開始です。
お正月休みで身体がなまってしまったので、週末の大会へ調整をしっかりしたいと思います。
風が冷たく、寒くなってきました
期末テストと文化祭が終わり、部活動もより集中してできるようになりました。でも、風が吹いて寒い~
年末には熊谷市高校生大会、年明けには学年別ダブルス大会があり、休んでいる暇はありません。
寒さに負けないように、いつもより動いて頑張ります。
*コートの照明を増設してもらい、かなり明るくなりましたありがとうございます
1年生チーム対抗戦
11月14日(日)熊谷女子高校を会場に1年生チーム対抗戦に出場してきました。熊商の1年生だけではエントリー人数に足りないので、成徳深谷高校と合同チームで出場しました。
初戦は熊谷女子高校Aチームと対戦し、2-1で勝利しました。
2回戦は本庄・本庄東・熊谷西高校の合同チームと対戦し、1-2で敗退しました。
課題の残る敗戦でしたが、次の目標設定をし、これからの練習に励もうと思います
R3 埼玉県テニス新人大会(団体戦)
11月3日(水)文化の日に埼玉県テニス新人大会(団体戦)が行われました。
本校は伊奈学園総合を会場に試合を行いました。
1回戦は、開智未来と対戦し、接戦をものにし、4-1で勝利しました
しかし、2回戦は大宮高校と対戦し、0-3で惜敗しました
今回ベスト32に入ったことを励みにして、春の大会ではベスト16に入れるよう頑張っていきたいと思っています
三年生、最後の大会に向けて
現在、部活動の日数・時間に制限があるなか、三年生は最後の大会に向けて、気持ちのこもった調整を行っています。
1年生にとっては初めての大会となります。