熊商生の活躍や行事・出来事

熊商ダイアリー

2学年 修学旅行(各種体験学習へ)

 3日目の今日はアウトドア体験(ラフティング・ダッキー・マウンテンバイク)とインドア体験(ガラスリッツェン&キャンドル作り・生キャラメル&アイス作り+焼き絵皿)からそれぞれが選んだ体験となります。
 朝食後、バスに荷物を積み込み出発しました。

2学年 修学旅行(小樽再集合)

 修学旅行の2日目は札幌を出発し、宿泊地の小樽に向けての班別研修を行いました。
 各地の名産を味わったり、美しい建造物や自然の風景を堪能している様子でした。ホテルのバイキングでは、さすが高校生の食欲!といった形で山盛りのご飯の生徒も見られました。
 明日の体験に向けてエネルギーチャージはばっちりです。

主権者教育 模擬投票を行いました!

熊谷市選挙管理委員会の方にご来校いただき、3年生を対象に主権者教育を実施しました。
近年の投票率の低下、若者の投票率の低さについてご講演いただき、
最後は、実際の選挙で使用される投票箱、投票用紙、集計機を使って、模擬投票を行いました。
市長選を想定し、3名の教員の渾身の演説が行われ、生徒も真剣に耳を傾けていました。

18歳で投票権を手にする高校生ですが、
今回の模擬投票を機に、政治に関心を持ってほしいと思います。

2学年 修学旅行(1日目終了)

1日目の活動を無事終えました。
 あたたかい陽気に包まれ、「ここは本当に北海道なのか」となるくらいでしたが、風が冷たく陽が沈むと寒さを感じる様子でした。
 明日は札幌を出発して、小樽までの間を班ごとに研修します。

2学年 修学旅行事前指導

 本日、2学年は修学旅行の事前指導を剣道場にて実施しました。手荷物の確認や、集合から飛行機搭乗までの流れなど、生徒たちは楽しみにしながらも真剣に聞いていました。
 また、朝学習の時間を利用して、自宅から羽田空港までの行程を確認しました。