熊商ダイアリー
10月10日(土)の学校説明会参加予定の皆様へ
学校説明会に参加するにあたり「新型コロナウィルス感染拡大防止」のため以下の点に注意をお願いします。
①当日の朝に自宅で検温を実施し、発熱や体調不良が認められる場合には学校説明会への参加は控えてください。
(自宅で検温をしていない場合は、受付で検温します。)
②説明会中は感染リスクを下げるため、マスクを着用してください。
③説明会会場にある消毒液で、手指消毒をしてください。
咳、鼻水、のどの痛み、倦怠感、味覚臭覚障害等と併せ、微熱であってもいつもと違うと感じるなど、何らかの症状がある場合は、学校説明会への参加を控えてください。
【男子バスケットボール部】校外練習と練習試合
こんにちは、熊谷商業高校男子バスケットボール部です。
8月に入り、男子バスケ部は3日午前に校外練習で熊谷市民体育館にお邪魔いたしました。
久々のフロア練習ということで気合も入り、オールコートを使って走りながらパスやシュートの練習に取り組みました。
4日の午前には蓮田松韻高校さんへ練習試合に行ってきました。
2,1年生が中心となっての練習試合でしたが、
チームで一体となって最後まで投げ出さずに取り組むことができたと思います。
6日は午前中に熊谷高校さんへ練習試合にお邪魔しました。
先日の試合での成果や反省点を忘れないようにしながらも、
気持ちを切り替えて試合に集中することができました。
試合を追うごとに、チームとして補うべき個所,個々人の長所が見えてきたと思います。
この夏の時間を大切に、2学期へ向けて大きな成長を遂げたいと思います。
蓮田松韻高校さん、熊谷高校さん、大変お世話になりありがとうございました。
保護者の皆様、厚い中応援や生徒の送迎などご協力賜りありがとうございます。
今後とも男子バスケットボール部を宜しくお願いします。
【女子バレーボール部】学校総合体育大会
令和2年度 埼玉県学校総合体育大会(高校の部 夏季大会 男女バレーボール競技)
令和2年8月1日(土) 於 深谷市総合体育館
1回戦
熊谷商業高校 2 - 0 深谷商業高校
25 - 13
25 - 20
2回戦
熊谷商業高校 1 - 2 熊谷西高校
32 - 30
14 - 25
13 - 25
夏休み期間中の閉庁日
8月11日(火)~8月14日(金)までは閉庁日です。
この期間は電話対応ができない期間となります。
1学期終業式が行われました
令和2年7月31日に1学期の終業式が行われました。
体育館の床工事のため、放送室から全校生徒に向けて校長先生が話をされました。「プライドを持って、自分の人生を切り開こう。」とメッセージを送りました。
その後、生徒指導主任の夏休みの過ごし方の話がありました。「想像力を働かせて、熊商生らしい行動をしよう。」と訴えられました。
夏休みは8月23日までです。この期間、部活動や就職活動に全力で取り組んでください。
校長先生の講話 生徒指導主任の講話
【1学年】勉強会を行いました
7月9日(木)
コロナウィルスの影響で臨時休校が続き、中間考査ができなかったため、総合ビジネス科の1年生にとっては、初めての定期考査です。
考査前のLHRでは、期末考査の試験が実施される教科のうち、苦手科目を中心に、それぞれが各会場に分かれて、教科担当の先生に勉強を教えてもらうという勉強会を行いました。
先生や友人にわからないところを教えてもらったりして、真剣にテスト勉強に取り組んでいました。
6月に行われた電卓検定も、ほとんど授業ができなかったにもかかわらず8割以上が合格するなど、朝学習も含めて毎日頑張っています。
本校では、資格取得を中心に習熟度授業を取り入れるなどして、きめ細かな学習指導に取り組んでいます。
熊商ジャーナル令和2年度第1号
ご報告
6月10日(水)
分散登校が始まり、1年生は課題テスト 2年生は授業 3年生は進路ガイダンスや職業適性検査等に日々取り組んでいます
このたび、本校の生徒に対し安全に授業に取り組めるようフェイスシールドとマスクのご寄付をいただきました
ありがとうございました
1学期始業式(1学年)
6月3日(水)
分散登校のため1年生のみで1学期の始業式を行いました
創立101年目を迎えた本校は、今年度より”総合ビジネス科”をスタートさせ、1年生はまさに新学科1期生となります
新たなスタートとして女子の制服を一新しました
校長先生より「大人(成人)になるために今から準備をしていこう」「今やることやるべきことを後回しにしないで、今を大切に生活していこう」というお話がありました
1学期始業式(2学年)
6月2日(火)
分散登校のため2年生のみで1学期始業式を行いました
校長先生から「今やるべきことを考えて行動しよう」「今を大切に生きよう」というお話がありました