日々の活動の記録です

簿記部日誌

合格 1年生2人が日商簿記検定2級に合格

1年生の飯塚悠奈さんと松岡亜美さんが3月31日に日商簿記検定2級をネット受験し、見事に合格したました。

1年生での合格は熊商としては久々となります。2人は同じ中学校(行田 長野中)出身で、一緒に簿記部に入部して1年間努力してきた成果が実ったといえます。

簿記部のトロフィーなどの一部を展示

普通教室棟の1階に展示ケースを設置し、簿記部が今までに様々な大会で獲得したトロフィーなどの一部を展示しました。

今回、展示ケースに飾ったトロフィーやカップは、ほんの一部です。
その数十倍のトロフィー・カップ・盾が第1簿記室と第2簿記室に飾ってあります。

  

晴れ 新年の幕開け

令和5年の幕開けに際し、簿記部員で学校近くの赤城久伊豆神社へ初詣に行ってきました。

昨年はビジネス計算競技大会で県予選を勝ち抜き、2年連続で全国大会に出場でき、検定も日商簿記2級100%合格、3年生の進路も希望どおり実現するなど、素晴らしい1年となりました。

今年も簿記部員の無病息災と努力の成果が発揮できることを祈念いたしました。

お祝い 簿記部3年生 明治大学などに進路決定

簿記部の3年生全員の卒業後の進路が決定しました。

部長の向田匡志君は明治大学、副部長の梶山悠翔君は獨協大学、そして内田琉雅君は日本大学に、3名とも指定校推薦でそれぞれの大学に合格しました。部活動をはじめ様々な面で高い目的意識をもって高校生活を送った結果といえます。

進学先では3名とも引き続き簿記の勉強を続け、公認会計士などの目標を持っています。

合格 日商簿記検定2級 2年生2名合格

11月20日に実施された第162回日本商工会議所主催簿記検定試験で2年生の篠崎留依さんと門脇樹里さんの2名が2級に合格しました。10月にネット受験で合格した部長の遠藤寧々さんに続いて2年生3名が揃って合格となりました。