熊商ダイアリー
大麻生中学校へ出前授業
12月5日(火)に熊谷市立大麻生中学校において2年生全員を対象とした簿記と情報処理の出前授業を行いました。
簿記は損益分岐点、情報処理は表計算ソフト(EXCEL)とプレゼンテーションソフト(PowerPoint)について授業体験をしてもらいました。
初めて学ぶ商業科目でしたが、生徒の皆さんが意欲的に、そして楽しそうに取り組んでいたのが印象的でした。
熊谷商業では出前授業を積極的にお受けしております。是非、ご連絡ください。
令和6年度 生徒募集要項が完成しました
生徒会選挙・立会演説会
11月27日(月)
新生徒会長に3名・監査委員長に1名の立候補がありました。
本日、立会演説会が行われました。
推薦人より応援演説が行われ、立候補者から学校生活をより良いものにするための公約などの話がありました。
立会演説会の前には、ロードレース大会の表彰も行われました。
ロードレース大会
11月22日(水)に熊谷スポーツ文化公園でロードレース大会を実施しました!
新型コロナウィルスの影響でロードレース大会は4年ぶりの開催となります。
以前は荒川土手を走るコースでしたが、今年は陸上競技場をスタートして熊谷スポーツ文化公園を2周して競技場でゴールする約9キロのコースに変更となりました。
木々の葉は紅く色づき、空は雲ひとつない秋晴れ、走るには少し暑いぐらいのコンディションの中、生徒達は頑張って走っていました!
第3回 学校説明会
11月18日(土)に第3回学校説明会を実施しました!
全体会の内容は次のとおりです。
⑴ 学校概要の説明
⑵ 選抜基準の説明
⑶ 進路実績の説明
⑷ 授業風景・学校生活の動画視聴
⑸ アンケート記入
全体会終了後は、参加した生徒の希望に応じて「在校生のインタビュー動画(第2回学校説明会で使用)の視聴」「施設見学」「個別相談」「部活動見学」などをおこないました。
参加した生徒・保護者からは
「実際に熊商の人たちの授業風景を見て、とても興味を持つことができた」
「生活の様子の動画がわかりやすかった」
「高校入学後の進路の話も聞けて大変参考になった」
などの感想をいただきました。
〔説明会の様子〕
次回の学校説明は1月14日(日)です。
最終の学校説明会になります。
受付は12月から開始します。
是非ご参加ください。
「続きを読む」をクリックして授業風景・学校生活の画像をご覧ください。
〔授業風景・学校生活の動画の一部画像〕