カテゴリ:熊商の取組や地域連携
【1学年】勉強会を行いました
7月9日(木)
コロナウィルスの影響で臨時休校が続き、中間考査ができなかったため、総合ビジネス科の1年生にとっては、初めての定期考査です。
考査前のLHRでは、期末考査の試験が実施される教科のうち、苦手科目を中心に、それぞれが各会場に分かれて、教科担当の先生に勉強を教えてもらうという勉強会を行いました。
先生や友人にわからないところを教えてもらったりして、真剣にテスト勉強に取り組んでいました。
6月に行われた電卓検定も、ほとんど授業ができなかったにもかかわらず8割以上が合格するなど、朝学習も含めて毎日頑張っています。
本校では、資格取得を中心に習熟度授業を取り入れるなどして、きめ細かな学習指導に取り組んでいます。
FMクマガヤに出演しました
5月28日(木)
本校教諭2名がFMクマガヤに出演しました
今年で101年目を迎える学校であることや部活動での活躍等お話し
させていただきました
また、今年度からスタートした新学科についても説明させていただきました
<中学生のみなさんへ>
学校説明会にて、本校の魅力をお伝えできればと思っております
ご参加お待ちしております
制服記事の掲載について
令和元年9月28日(土)
読売新聞「あやねの制服コレクション」の特集に、
本校の制服が紹介されました。
学校創立100周年を機に制服が変わります。
https://www.yomiuri.co.jp/t eam8/
1年商業科 簿記検定に向けて!
1月24日(土)、全商簿記検定2級の資格取得に向けて、1年生商業科の補習(自由参加)が行われました。それぞれの生徒が検定合格を目標に、苦手な部分を克服するために集中して取り組んでいました。
本日、検定の合格発表があり、全商簿記検定2級に1年生商業科の93%の生徒が合格することができました!今後も上級の資格取得を目指して頑張ります!
中学生のみなさんも、熊谷商業高校で一緒に勉強してみませんか!?


本日、検定の合格発表があり、全商簿記検定2級に1年生商業科の93%の生徒が合格することができました!今後も上級の資格取得を目指して頑張ります!
中学生のみなさんも、熊谷商業高校で一緒に勉強してみませんか!?
羽生ふじ高等学園メンテナンスコース2年生による清掃実習!!
2月27日(木)、羽生ふじ高等学園メンテナンスコース2年生のみなさんが、清掃実習のため本校に来校しました。
当日は、特別棟にある計算実務室とワープロ室の床清掃とワックスがけをしてくれました。
細かな箇所は手作業で、全体的にはフロアポリッシャーなどの機械を使い掃除をしていただきました。
作業は順調に進み、清掃前と後では、見違えるようなきれいな仕上がりに圧巻。
黒板や蛍光灯が床に写り込むくらいにピッカピカになりました。
清掃の様子を見せて頂きました。一つ一つの作業がとても丁寧でした。
清掃・ワックスがけ後の教室の様子。ピッカピカです!!
当日、清掃をしてくれた羽生ふじ高等学園のメンテナンスコース2年生のみなさん、本当にありがとうございました!!