文字
背景
行間
ご 挨 拶 ~熊商は変わります! 学科は「総合ビジネス科」! 制服も変わりました!~ 埼玉県立熊谷商業高等学校長 橋本 準一
|
|
|
熊商が変わります!令和2年4月入学生より「情報処理科」「商業科」の2学科体制を改めて「総合ビジネス科」として、101年目の新たなスタートを切りました。 「総合」とは、進学・商業・情報の3つの分野を併せ持っていることを意味します。それぞれの分野の進路実現を重視しながらビジネス教育を実践するのが「総合ビジネス科」です。 高校生になって商業科目を学びながら(高校1年生で)、2年生以降の学ぶ分野を選択します。また、3年生で分野を変更することも可能となっています。ミスマッチの無い学びと進学に対応した商業科の実現を目指しています。 さらに、新たなスタートとして女子の制服をセーラータイプに変更しました。伝統を受け継ぎながらも、活動的で新しい熊商をイメージしたものになりました。男子の制服もボタンのデザインを変更し、新たな熊商を目指します。 本校で学ぶ商業教育の特徴は、成功体験を積み重ねる体系的な学習活動にあると思います。 「情報処理科」・「商業科」はもとより「総合ビジネス科」では専門性を高め学習の効果として「資格」を取得することができます。入学後に初歩的な級に合格し、学年進行で階段を駆け上がるように合格(成功)体験を繰り返しながら、上位の級に到達していきます。そして、この「資格」は、そのまま大学進学や就職等への武器にもなります。進路実現への大きな役割を果たすことになるのです。 熊商生は、明るく素直で礼儀正しいと言われ、様々なことにチャレンジし頑張っています。部活動でも野球部・卓球部をはじめ柔道部・バスケットボール部・女子バレーボ ール部・陸上競技部・ソフトテニス部・弓道部・バトン部等の数多くが全国大会や関東大会等で活躍してきた伝統を持っています。さらに、商業高校の学習の特色でもある簿記部やワープロ部・ソフトウェア部等は優秀な成果を残し、毎年のように全国大会に出場してきました。皆さんも「文武両道」の輝かしい実績と伝統のある「熊商」の一員となり、勉強や部活動・学校行事等に充実した3年間を過ごしてみませんか。 商業高校の専門科目は、誰もが初めて学ぶ内容です。つまり「同じスタートラインに立つ」ことになります。ということは自分と未来を変えるチャンスでもあります。あなたの未来を決めるのは、これからの選択と成功体験なのです。「熊商」という選択が、あなたの明るい未来と幸せな人生への扉を、きっと拓いてくれます。 ~熊谷商業高校は、君の未来を応援します!~ |
自動販売機設置事業者選定結果について
第2回学校説明会(体験授業)
全国高等学校ワープロ競技大会
団体 出場
【 ソフトウェア部 】
全国高等学校情報処理競技大会
個人 出場
IT・簿記選手権大会IT部門全国大会
【 柔道部 】
関東高等学校柔道大会
女子個人 出場
交通情報
英語科CNA-DOリスト