文字
背景
行間
証明書等の発行について
本校卒業生で、卒業証明書や成績証明書等の証明書が必要な方は、このページを読んで、申請して下さい。
1 証明書発行について(手数料等)
この説明は必ずお読み下さい。
2 申請から受領までの手続きについて
*ご不明な点がございましたら、本校までお問い合わせ下さい。電話連絡先は次のとおりです。
電話連絡先
埼玉県立熊谷商業高等学校
(事務室・証明書担当)
TEL 048-523-4545
ご都合にあった、次の1から4のいずれかの方法で証明書の発行を受けることができます。
特に、ご希望がない場合には、1の電話で交付申請をし、来校し受領する方法を簡便で迅速な方法としてお勧め致します。
1.電話で交付申請し、来校し受領する場合
2.来校して交付申請し、来校し受領する場合
3.郵送で交付申請し、郵送で受領する場合
4.電子申請で交付申請し、来校し受領する場合
1 証明書発行について(手数料等)
(1)手数料について
平成12年4月1日から、埼玉県手数料条例により卒業生への証明書発行が有料になりました。
下記の証明書の交付申請には、1通につき400円分の埼玉県収入証紙が必要になります。
下記の証明書の交付申請には、1通につき400円分の埼玉県収入証紙が必要になります。
1.卒業証明書
2.成績証明書
3.調査書(就職用)
4.調査書(進学用)
5.単位修得証明書
6.修了・修学証明書
◎埼玉県収入証紙は、印紙とは異なりますので、ご注意下さい。
◎購入できる場所は以下の場所になりますので、あらかじめご購入の上、交付申請書に貼付して申請してください。
◎購入できる場所は以下の場所になりますので、あらかじめご購入の上、交付申請書に貼付して申請してください。
★埼玉県収入証紙を購入できる場所★ 埼玉りそな銀行の各支店
県内の市役所、町役場等
県内の警察署、県土整備事務所、県税事務所等
|
◎詳細は、 埼玉県収入証紙についてのページでご確認ください。
(2)証明の期限について
成績証明書・調査書については、平成9年3月以降卒業の方で、卒業後5年を経過した場合には発行することができません。
ただし、その場合には、「発行ができない旨を証明する証明書」(無料)を交付いたしますので、ご相談ください。
ただし、その場合には、「発行ができない旨を証明する証明書」(無料)を交付いたしますので、ご相談ください。
2 申請から受領までの手続きについて
1.電話で交付申請し、来校して受領する場合
-
本校の証明書担当まで、証明書使用予定の10日程度前までに電話で仮申請をする。
-
下記の様式の申請書(PDFファイルかワードファイル)をダウンロードして印刷する。
必要事項を自筆で記入の上、埼玉県収入証紙(1通につき400円分)を貼付する。
(ダウンロードが可能でない場合には、来校時に記入をしていただいても結構です。) -
受領日(約束日)に事務室窓口まで、申請書を持参し、証明書を受領する。
(上記2のとおり収入証紙を持参し、来校時に申請書に記入することもできます。)
(事務室受付時間:土、日、休日を除く 8:25~16:55)
注意:受領者が本人及びご家族以外が受領する場合は委任状が必要です。下記から委任状をダウンロードし、記入したものを申請書とともに提出して、受領をお願いします。
証明書申請様式.pdf
委任状.pdf
委任状.pdf
2.来校して交付申請し、来校して受領する場合
必要金額分の埼玉県収入証紙を購入する。
(購入場所については、上記の1 証明書発行について(手数料等)をお読みください。)
(購入場所については、上記の1 証明書発行について(手数料等)をお読みください。)
-
本校事務室の受付時間内(土・日・休日を除く 8:25~16:55)に来校し、証明書交付申請書に自筆で記入する。
埼玉県収入証紙を貼付のうえ、事務室窓口に提出する。 -
受領日(約束日)に、事務室窓口で受領する。受領する際は受領者本人が確認できる書類(運転免許証等)もご用意お願いします。
*受領に来られない場合は、申請時に返信用切手をご用意ください。
(証明書1~2通120円、3~6通140円、7~10通205円、ただし、卒業証明書1通のみの場合は84円)
注意:受領者が本人及びご家族以外が受領する場合は委任状が必要です。下記から委任状をダウンロードし、記入したものを申請書とともに提出して、受領をお願いします。
3.郵送で交付申請し、郵送で受領する場合
*証明書の申請・受領は本人が来校されることが原則ですが、県外にお住まいの方、お仕事の都合等で受付時間内に来校が困難な方は、この方法で申請・受領してください。
-
必要時の2週間以上前までに、証明書の発行を依頼したい旨、事務室宛てに電話する。
返信期間を見込み、余裕をもってご連絡ください。 -
下記の証明書交付申請書(PDFファイルかワードファイル)をダウンロードして印刷し、自筆で必要事項を記入する。
埼玉県収入証紙(1通につき400円)を交付申請書に貼付する -
交付申請書(収入証紙貼付済み)、受領者本人を証明できる書類(運転免許書等)及び返信用切手を事務室あてに送付する。
*返信用切手(証明書1~2通120円、3~6通140円、7~10通205円、卒業証明書1通のみは84円)。
*送付先
郵便番号 360-0833 |
埼玉県申請・届出サービスを利用しての申請となります。
この方法による場合は、埼玉県収入証紙による納付の他、インターネットバンキングやATMの方法で電子納付することができます。
発行までには3週間程度かかります。受領については、本校窓口にお越しいただくことになります。電子申請なさる方は、下の電子申請のページをクリックしてください。
この方法による場合は、埼玉県収入証紙による納付の他、インターネットバンキングやATMの方法で電子納付することができます。
発行までには3週間程度かかります。受領については、本校窓口にお越しいただくことになります。電子申請なさる方は、下の電子申請のページをクリックしてください。
感染症対策
お知らせ
自動販売機設置事業者選定結果について
学校説明会健康観察票
学校説明会の申込
この登録フォームには登録することはできません。
令和2年度学校説明会スケジュール
全ての説明会を終了しました
どうもありがとうございました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1回学校説明会(部活動体験)
8月 1日(土)終了しました
9:00~12:00
第2回学校説明会(体験授業)
10月10日(土)終了しました
9:00~12:00
第3回学校説明会(体験授業他)
11月21日(土)終了しました
10:00~12:30
第4回学校説明会
(模擬面接・個別相談)
12月12日(土)終了しました
13:30~16:00(受付13:00~)
第5回学校説明会(個別相談)
1月16日(土)終了しました
13:30~16:00(受付13:00~)
令和元年度 各種大会 結果報告
【 ワープロ部 】
全国高等学校ワープロ競技大会
団体 出場
【 ソフトウェア部 】
全国高等学校情報処理競技大会
個人 出場
IT・簿記選手権大会IT部門全国大会
全国高等学校ワープロ競技大会
団体 出場
【 ソフトウェア部 】
全国高等学校情報処理競技大会
個人 出場
IT・簿記選手権大会IT部門全国大会
個人 出場
【 写真部 】
全国大会
個人 出場
【 柔道部 】
関東高等学校柔道大会
女子個人 出場
広報紙「熊商ジャーナル」
最新の熊商ジャーナルはこちらから
熊商ジャーナルとは?
熊谷商業高校の広報紙です。熊谷
商業高校の生徒の活躍や学校生活
について書かれています。
※熊商ジャーナルの閲覧・印刷には
Adobe Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードして
からご覧ください。
お知らせ
交通・気象情報
交通情報
商業教育に関するリンク
埼玉県に関するリンク
お知らせ
英語科CNA-DOリスト